今一番話題のこのバイク!!

と言ってももう納車しちゃったんだけど(°∀°)アヒャヒャヒャ
なので納車整備の時の写真を
メンテおまかせぱっく付きの車両でしたので、凄すぎる納車整備します!!
なのでとりあえずすっぽんぽんに(*/▽\*)イヤン
タンクは前後2ヶ所、4本のボルトで留まってます
前の2本と

後のここ

あとは、燃料ポンプに繋がるホースと燃料計のコネクターを外したら

はい、外れた(( *`ω´)人(бвб))
一見ドでかいタンクに見えますが、下にエアクリBOXを抱えているので意外と容量は少ないです。
こんな感じでえぐれてます

テールカウルもボルトとグロメットで留まってるだけなので簡単に外せます。

そして、Z900RSを現代風に見せているのがこのLEDヘッドライト

外すと裏はこんな感じのコネクターになってます


流用出来そうな感じですがお値段はレンズASSYで8万円オーバーです・(。>д<。)・゚・
同じくLEDのウインカーですが、こちらは1つ4,000円程とまずまず・・・
これもなかなか流用し易そうな形状ですが、デザイン的にバイクを選びそうです(・∇・
)
当店第一号となったこの車両は純正のフレームスライダーとグラブバーを装着


メーターはバリオスのような砲弾型一体のケースですが

マルチメーターになっているのでこんな感じで色々と

ETCは標準装備なのでインジケーターランプがタコメーター側に組み込まれてます。
その他、トラクションコントロールのレベルや外気温計なども表示されます。

ETCはシートの下に最新のETC2.0♪

そのシートも細くて足付き悪くないです。
というか車体後半部分が皆細い、タンクがでかいから余計にそう見えるのか。
シート高はダエグより高いですが、跨った感じではダエグより足付き良く感じます。
そしてなにより軽い!!
軽くてコンパクトな車体にZ900のパワフルなエンジンで、ツーリングでもラクラクなポジションとか。。。
これもしかしたらチョー良いバイクなんじゃないの!?!?!?∑(゚◇゚///)ドキュ→ン
と思ったらすでに完売してるところがカワサキだなと(●´艸`)ププ
ちなみにカワサキの営業さんの話だと、9:1の割合で圧倒的に火の玉カラーが売れてるらしいです(○¨○)
流行に乗りたい方、他人と被りたくない方へご参考までに・・・
さて、先行受注期間に年間の販売台数を上回ってしまって完売となりましたが、
どーーーーーーーしても!!!
2019年モデルまで待てないという方はご相談下さい(○¨○)
もしかしもしかしかhしかhsかk・・・・・
もしかしたらお力になれるかもしれません(小声)(-。-;ボソっ
兎にも角にもお早めに!!


